委 員 会

組織活性委員会

統 括:飯尾 賢
委員長:飯尾 賢 副委員長:若山雅彦
委 員:鴻村健司 青山雅也 西脇正道 髙田華子
岩田智浩 田中猛文 内島靖夫
(1)組合機能強化の促進
①小規模事業者への視察研修
②組合加入推進に関する情報収集・提供・増強活動
③全日本印刷産業政治連盟と連携しながら、政策的課題への対応
(2)支部運営の円滑化の促進
①支部長との意見交換
②支部規約の見直し
③支部再編のロードマップ作成
(3)組合員のDX対応の支援
①「BRAIN」説明会の開催
②セミナー後のフォロー
(4)各共済制度の周知と加入促進
(5)組合員台帳調査の実施
(6)BCP 対策・非常時バックアップ体制の構築準備

経営革新・マーケティング委員会

統 括:飯尾 賢
委員長:鴻村健司 副委員長:田中猛文
委 員:小野木慶明 山北将誉
(1)価値創出支援事業
変化する顧客ニーズへの対応や新たな価値を作るべく、価値創出の活動支援を行う
①AI の先端活用事例の研究と発信
②価値創出に向けた事例研究と実践
③価値創出と見積に関するセミナーの実施
(2)経営基盤強化支援事業
収益性を高め価値競争を行える基盤を作るべく、生産性向上に向けた活動支援を行う
①生産性向上や見える化の事例研究/事例発信
②生産性向上や見える化の活動支援(BRAIN の導入促進等)
③新・勝ち残り合宿ゼミの開催通知
④下請法適正化の推進協力通知
(3)オープンイノベーション推進事業
協創による新たな価値づくりを行うべく協創のための仕組みや仕掛け作りを推進する
①ローカルゼブラの事例研究と実践
②Adobe ライセンスプログラムの周知/普及に向けた情報発信
③共創ネットワーク通信の活用強化

環境・労務委員会

統 括:中島弘稀
委員長:若山雅彦 副委員長:小林光弘
委 員:髙橋一郎 野村昇史
(1)労働関係法令の研究と対応
(2)CSR認定制度の推進
(3)環境マネジメントシステム認証・認定制度の普及推進
①GP(グリーンプリンティング)認定制度
②環境推進工場登録制度
③ISO14000取得支援事業(NetEMS)
(4)BCP(事業継続計画)の周知・啓発
(5)メディア・ユニバーサル(MUD)活動の推進
(6)環境関連情報の収集・提供

教育・研修委員会

統 括:小川優二
委員長:小川優二 副委員長:中島弘稀
委 員:根村俊朗
(1)新入社員研修会・フォローアップセミナーの実施
(2)オフセット印刷作業・DTP作業の技能検定実技試験の実施
(3)技術向上セミナー(オフセット印刷作業・DTP作業)
(4)全印工連「印カレ」配信動画の利活用の推進
(5)全印工連特別ライセンスプログラムの周知・普及

広報専門委員会

統 括:河野俊一郎
委員長:髙田華子 副委員長:野口貴之
委 員:梅津直大
(1)機関誌「岐阜の印刷」、及びホームページのコンテンツの充実(組合員専用サイトの充実)
(2)組合と支部及び組合員との情報交流の紹介
(3)有効的な対外活動の研究・推進
(4)他の委員会開催のセミナーによる広報活動
(5)組合員並びに印刷関連業界の名簿の作成

不公正取引対策委員会

統 括:河野俊一郎
委員長:平和民 副委員長:豊田英司
委 員:鈴木岳志
(1)官公需問題の取り組み、情報収集と改善策の検討
(2)仕様書・ホームページ動画サイトの充実と更新
(3)官公庁並びに関係団体との折衝に関する業務
(4)資材供給安定化に向けての対応
(5)社会貢献の推進と公正取引の監視
(6)印刷知識の対外的な普及啓発
(7)情報セキュリティとコンプライアンス対策

福利厚生委員会

統 括:小川優二
委員長:伊藤大輔 副委員長:髙井博之
委 員:中島嘉寛 野澤真弓
(1)ソフトボール大会の実施
(2)ソフトバレーボール大会の実施

事業委員会

統 括:飯尾 賢
委員長:四ツ橋憲彦 副委員長:安藤康宏
委 員:浅野智哉 青山雅也 井上陽介 大野弘智
奥田知一 杉江正剛 森  智
(1)印刷業界のPR活動
(2)印刷業界のイメージアップのためのブース出展
(3)青年印刷人の資質向上のための企業見学
(4)全国青年印刷人協議会・プリントネクスト等事業活動への積極的な参加

岐阜の印刷 e-book

岐阜の印刷7月号
e-book

インスタグラムQRコード

インスタはじめました!